この度は利光税理士事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当事務所は、大分県佐伯市で3代に渡り地域の経営者の皆様と共に歩んできた税理士事務所です。
時代の変化と共に、経営環境や税法が大きく変わる中、
私たちは「人だからこそできること」を大切にしています。
私たちが理想とするのは、お客様に寄り添いなんでも相談していただける無くてはならない税理士事務所です。
AIやクラウド会計など会計の世界でも自動化が進む現代において、
人間らしい寄り添いを第一にする理由は、私たちにしかできない税務サポートがあるという想いから。
お客様の経営や人生の転換点に共に寄り添い、
総合的な税務・会計サービスを提供することを目指しています。
また、若い世代の方々にも気軽に相談いただける環境を整え、
地域の活性化と社会貢献にも努めてまいります。
どうぞお気軽にご相談ください。
所長 利光 宏崇
■ 経歴
平成2年 大分県佐伯市生まれ
立教大学を卒業後、平成26年から東京国税局に勤務し、管内税務署、国税局調査部において、
中小企業から上場法人の税務調査及び各種申請・届出書等の審査事務に従事。
在職中に令和3年度(第71回)税理士試験に合格。
令和4年7月に国税局を退職し、令和4年9月に利光税理士事務所入所。
■ 趣味
ランニング、食べ歩き
毎日走らないと気が済まないです!
■ ご挨拶
高校卒業後、東京国税局での勤務経験を経て九州に帰ってまいりました。
税理士として、お客様のサポートをさせていただく中で感じているのは、
「ありがとう」と言っていただけるこの仕事の素晴らしさです。
当事務所は、人だからこそできる税務サポートをモットーに、
なんでも相談いただける身近な存在となるべく事務所一丸で税務サポートに取り組んでいます。
祖父の代から続く歴史を大切に、お客様と共に歩み続けてまいりますので、今後とも当事務所をよろしくお願いいたします。
■ 経歴
昭和63年 熊本県人吉市生まれ
人吉高校卒業後、平成19年から東京国税局に勤務し、管内税務署、国税局資料調査課において
中小企業の税務調査や事務運営及び審理に関する事務に従事。在職中に専修大学卒業。
令和2年に国税局を退職し、令和2年度(第70回)税理士試験合格。
令和4年9月に利光税理士事務所入所。
■ 趣味
美味しいものを食べること。大分県の“食”に魅了されています!
■ ご挨拶
税理士として当事務所を開設した父の背中を見て育ち、正しい納税指導とお客様の税務負担軽減を心掛けてきました。
おかげさまで経営者様のすぐ隣で伴走しながら、長年多くの関与先企業様の成長をサポートさせていただきました。
当事務所は令和5年に若い世代へと経営をバトンタッチし、新たなステージを歩み始めています。
人口減少など地域の課題に向き合い、事業承継や地域貢献を重視しつつ、今後も地域と共に歩む事務所であり続けます。
■ 経歴
昭和31年 大分県佐伯市生まれ
明治大学を卒業後、東京都内の税理士事務所勤務。
昭和61年に帰郷し、利光宗歳税理士事務所に入所。
昭和62年度(第37回)税理士試験合格。
■ 趣味
旅行、お城めぐり。現存天守12城は制覇しました!